エアコン水漏れ⁉︎ 故障か…⁉︎
2020年5月6日

久しぶりに冷房や除湿を運転したら、水が漏って来た…こんな話は、よく耳にします。暖房運転の時には 出ていなかったのに…

この白いホース、ドレンホースが原因しているパターンが多いです。・ホース内に、汚れが詰まっている。・ホースの劣化から来る亀裂や、破損等がある。・ホースの勾配が保たれていない。 … 他にも多々あります…

アルミフィンの下にある、ドレンパンが原因しているケースもあります。オプションで、ドレンパン シロッコファン外しクリーニングがあります。その際に、確認出来る事例です。ホコリやカビやヘドロ、キッチン側ですと、油のゼリー状の固形物が溜まっているケースもあります…ゴキブリ等の害虫死骸や、ネズミの糞を大量に発見したケースもあります…

上記ドレンホースと、ドレンパンのジョイント部分から漏れるケースもあります。ドレンパンに亀裂が入っているケースもあります…エアコンの傾き、勾配が損なわれているケースもあります…

クリーニング時には冒頭にて、トータルなエアコン健康チェックを行います‼︎汚れが原因しているケースは、クリーニングで大方解消出来ます。破損や設置具合が原因してる場合は、設置業者やメーカーが対応致します。なんでも お気軽に ご相談ください‼︎